2016年7月3日日曜日

フレネミーママという人種


友だちふりをした敵であるママ友のことを、フレネミーママというのだと、最近知りました。
(世情に疎いのです…orz)


フレンドのふりしたエネミー(敵)ということだそうですね。


幸いにして、そういうタイプの方と出会うことは、これまでほとんどありませんでしたが、ごく少数、強烈な印象を残していかれた方は、おりました。障害児の親御さんでも、やっぱりそういう方か、おられるのですよね。



まあ、いま思い出しても、ものすごいことを言われました・・・(゜▽゜*)。
それも、ニコニコ顔で。



もうずいぶん前の話ですが……

子どものつながりで、お付き合いしはじめたころから、なにかこう、会話しにくいなあとは、思っていました。

なにかを聞かれて答えても、相づち、共感がありません。
というか、聞いてもらってない感じです。
そして、いきなり、あさっての方向から否定されます。


「うちも障害が重度だから…」
「そういうふうにレッテルを貼る言い方は、子どもに対して失礼なんですよねー」


きょとーん、でした・・・(´・ω・`)

否定されたあとは、持論をとうとうと語られる感じです。

言葉尻を「採点」される感じで、とても疲れるので、そっと、遠ざかりました。


いちばんすごいのは、これかもしれません。(上のかたとは別のママ)
やはりだいぶ昔の話です。


「あだきちちゃんの、将来のこととか考えてる?」
「まだずっと先だけど、できれば何らかの形で就業できればいいなあって…」
「でも、自閉の子って就業しても続かなくて早死にだっていうし、意味なくない?」


言われた夜は、さすがに眠れませんでした。

こういうことをチクリチクリと言われることが続いてしまって、本気で体に悪いと思いましたので、全力で遠ざかりました。



ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ





いまは、まわりにこういうタイプの方は一人もいません。
平和ですヾ(〃^∇^)ノ。



ネット検索すると、こういった人たちへの対処法がいろいろあるようですが、私は逃げの一手に決めています。疲れるし、時間の無駄ですから。(´・ω・`)

きらわれるようなことをしてでも、「何か」で人を踏みつけて上に立たなければ、人生やりきれない、そんな気持ちが、このような言動になって出てしまうのかなとも思えば、気の毒な気持ちにもなりますけれども、こういうやり方では、満たされることはなさそうです。


それよりも、自分もみんなも楽しめることをしたほうが、ずっといいです。















にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村